とあるゲーム専門学校にお邪魔してきた話とゲーム業界の新卒採用の話

            <h1>とあるゲーム専門学校にお邪魔してきた話とゲーム業界の新卒採用の話</h1>

※この記事の見解は、所属企業に関係ないぼく個人の意見です。 ※ぼくは新卒採用の面接官はしないので、面接官がなにを基準にしているのかは全く知りません。

とあるゲーム専門学校にお邪魔してきた話

先日、とあるゲーム専門学校の学生の作品発表展に参加してきました。 ゲーム企業向けに招待が送られ、学生への作品評価と就職活動が目的という感じでしょうか。

ぼくもこういう就活イベントに参加させていただいたり、中途採用の面接官などもやらせていただいています。

ちなみに、この記事はプログラマー向けです。

多くの学生さんはC、C++DirectXで作成したWindowsPC上で動作するゲームを展示していました。 さらに今年は、Unityで作成したスマホゲームを展示している人も多かったです。 Unity以外のUnrealEngineなどのゲームエンジンはあまり人気がないという印象です。

ゲーム自体はメイン要素だけしか作成されていないようなものもありましたが、総じてクオリティは高かったです。 あと、インターンシップやゲームジャムの参加経験がある人が多かったことには驚きました。 ぼくが学生のころはインターンシップ参加してる人なんて、自分含め周りには全然いなかったけどなぁ・・・。

ゲーム開発そのものだけではなく、Gitが使えますとか、CIやってますとか、付属要素もアピールしている人もいます。優秀ですね。 「Gitなんて勉強したくないしSVNでいいじゃん」とか「CIなんて面倒そうだし手作業でいいじゃん」とか言ってる老害プログラマーより一緒に仕事してみたいですね。

ゲーム業界の新卒採用の話

一応採用目線で見て回りましたが、みんなきちんとしたゲームを展示しているので甲乙つけがたいところはあります。 悩んだ末、ぼくは以下の要素を見ています。

  • 自分の作品やスキルを的確にアピールできるか?
    • 自分の意思を伝えることができるか
  • チーム開発の経験はあるか?(チーム内でどういう役割かを言えるか?)
    • 会社に入社するとチーム開発が基本なので
  • ネットワーク技術(WinSockなど)に関心があるか?
    • 最近のゲーム開発では必須スキルなので
  • コンシューマゲーム開発とスマホゲーム開発どちらをやりたいか?
    • ミスマッチを防ぐため
  • 身なりはきちんとしているか?
    • 普通に清潔感があれば大丈夫、最近いろいろあるんでね・・・

ネットワーク技術に関してだけは、良い回答を得られる人は本当に少ないなぁと思いました。 学校のカリキュラムにはネットワーク技術もあるようですが、地味な部分ではあるので「興味を持ってやっています」みたいな人はいませんでした。

新卒採用の場合、スキルに不安があっても会社できちんと学べる環境さえあればどうにでもなると思っているので合格点は付けます。 ぼくも学生時代はスキルなんてなかったけど、どうにかやってこれていますし。

専門学校の学生さんはしっかりいっぱいゲームを作って、チーム開発経験(リーダー経験ならBEST)もして、インターンシップやゲームジャムにも一つ以上参加して、それを的確にアピールできればゲーム業界に就職できるんじゃないでしょうか。 これが普通にできる人は少数でしょうが・・・。

うちの新卒プログラマーも本当に優秀で・・・いやーすごい。 学生さん、就活頑張ってください!

[まとめ買い] 大東京トイボックス
大東京トイボックス

伝え方が9割
伝え方が9割

最近気になるゲーム開発関連書籍

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ
Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座
Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座

パズルRPGの作り方
パズルRPGの作り方

組み立て×分解! ゲームデザイン ――ゲームが変わる「ルール」のパワー
組み立て×分解! ゲームデザイン